Skip to main content

承諾番号の取得方法

OCX光 プライベートの申込において、転用または事業者変更を行う場合は、事前に承諾番号の取得が必要です。
本ページでは、転用承諾番号と事業者変更承諾番号の取得方法について説明します。


転用承諾番号について

転用承諾番号とは?

フレッツ光から「OCX光 プライベート」へ転用する際に必要な手続き番号です。
NTT東日本/西日本の専用窓口(Web・電話)に転用承諾番号の発行を依頼してください。

有効期限について

  • 取得した転用承諾番号の有効期限は 15日間 です。
  • 「OCX光 プライベート」への転用申込には、期限に余裕を持ってお申し込みください。
  • 有効期限に間に合わなかった場合は、改めて再取得をお願いする場合がございます。

転用承諾番号の取得方法

NTT東日本/西日本の専用窓口(Web・電話)にて転用承諾番号の発行を依頼してください。
詳細な手続き方法や連絡先については、NTT東日本・西日本の公式サイトをご確認ください。


事業者変更承諾番号について

事業者変更承諾番号とは?

他社光コラボサービスから「OCX光 プライベート」へ切り替える際に必要な手続き番号です。
契約中の光コラボレーション事業者に事業者変更承諾番号の発行を依頼してください。

有効期限について

  • 取得した事業者変更承諾番号の有効期限は 15日間 です。
  • 「OCX光 プライベート」への事業者変更申込には、期限に余裕を持ってお申し込みください。
  • 有効期限に間に合わなかった場合は、改めて再取得をお願いする場合がございます。

事業者変更承諾番号の取得方法

現在契約中の光コラボレーション事業者へ「事業者変更承諾番号」の発行を依頼してください。
お手続き方法については、ご契約中の光コラボレーション事業者の公式サイトまたはカスタマーサポートへお問い合わせください。

note

事業者によって手続き方法や受付時間が異なりますので、詳細は各事業者にご確認ください。


承諾番号の形式について

転用承諾番号の形式

  • NTT東日本: "E"で始まる11桁の英数字
  • NTT西日本: "W"で始まる11桁の英数字

事業者変更承諾番号の形式

  • 一般的な形式: "T"または"F"で始まる11桁の英数字

注意事項

  1. 申込時の注意

    • OCXポータルでの申込時に、正確な承諾番号を入力してください。
    • 番号に誤りがある場合、申込が正常に処理されない場合があります。
  2. 再取得について

    • 有効期限が切れた場合は、再度承諾番号を取得してください。
    • 再取得には時間がかかる場合がありますので、余裕を持ってお申し込みください。