ご利用までの流れ
OCX光 プライベートでOCXのプライベートネットワークと接続する仕組み
OCX光 プライベートはフレッツ回線を利用して、OCXのプライベートネットワークとお客様の宅内環境の間に接続を提供します。
OCX光 プライベートの申し込みを行い、IPoE開設と回線工事が完了すれば、Tunnel Gateway を用いてフレッツ回線経由で OCX のプライベートネットワークとお客様の宅内環境を接続することができます。
Tunnel Gateway はIPoEが開設されたフレッツ回線に IPIPトンネル(IPv4 over IPv6) を構築するためのトンネルエンドポイントとなります。
そのほか、OCX光 プライベートの利用にあたっての用語集は以下のリンクをご確認ください。
OCX光 プライベート用語集
OCX光 プライベート・Tunnel Gateway構成図
OCX光 プライベート利用までのフロー
1. OCX光 プライベートの回線申し込み
OCX光 プライベートをOCXプライベートネットワークへ接続 するためには、まずOCX光 プライベートの申し込みを行い、フレッツ回線のIPoE開設と回線工事が完了している必要があります。OCX光 プライベートの利用申込(作成)手順はこちらをご確認ください。
OCX光 プライベートの利用申込後のお申込み状況や回線のご利用状況のステータスは、OCX光 プライベートの回線情報一覧画面で確認することができます。
また、OCX光 プライベートの利用料金や課金開始日については、以下のリンクをご確認ください。
OCX光 プライベート料金と課金開始について
2. 宅内環境に配置するCPEの選定と準備
フレッツ敷設先のお客様宅内環境へ配置するCPE(Customer Premises Equipment)を準備してください。
CPE は IPIPトンネル(IPv4 over IPv6) をサポートしている必要があります。
詳しくはCPEの対応機種とconfig設定をご確認ください。
3. OCXと接続するプライベートネットワークの Tunnel Gateway の IPv4 インターフェイスの設計
Tunnel Gateway 作成では、OCXのプライベートネットワークと接続するIPv4インターフェイスをお客様に指定頂くため、予めお客様にIPv4インターフェイスの設計を行って頂く必要があります。
IPv4インターフェイスはVRRPを利用しています。
そのためローカルIPv4アドレス(マスター)
、ローカルIPv4アドレス(バックアップ)
、VRRP 仮想IPv4アドレス
の三つのIPアドレスが同じネットワークアドレス範囲内に存在するように設計する必要があります。
IPv4インターフェイスでは Static Route 設定が可能ですので、静的なルーティング設定が可能です。
Static Routeの作成
動的なルーティング設定が必要な場合は、BGP ピア設定可能な OCX-Router(v1) を提供しております。
BGP ピア設定を必要とされる場合、OCX-Router(v1) を介しての接続を推奨致します。
OCX-Router(v1)の概要
4. Tunnel Gateway の作成
設計したTunnel GatewayのIPv4インターフェイスを指定して Tunnel Gateway を作成します 。
作成方法はTunnel Gatewayの作成をご確認ください。
Tunnel Gateway の作成が完了しましたら、IPIPトンネル(IPv4 over IPv6) のOCX側のIPv6エンドポイントアドレスであるゲートウェイエンドポイントアドレス
が自動で生成されます。
生成されたゲートウェイエンドポイントアドレス
はポータルサイトでご確認ください。
ゲートウェイエンドポイントアドレス
はCPEのコンフィグ設定で IPIPトンネル(IPv4 over IPv6) のリモートアドレスに利用します。
5. Tunnel Gateway とOCX光 プライベート回線の接続
Tunnel Gateway の作成が完了したら OCX光 プライベートの回線と Tunnel Gateway を接続する必要があります。
詳しくは回線の接続をご確認ください。
接続するOCX 光プライベート回線のステータスは available
である必要があります。
回線状態を確認するには回線情報一覧をご確認ください。
Tunnel Gateway とOCX 光プライベート回線の接続が完了しましたら、CPE側のIPv6エンドポイン トアドレスであるCPEエンドポイントアドレス
が生成されます。
CPEエンドポイントアドレス
はIPv6プリフィックスより一つ払い出しが行われます。
生成されたCPEエンドポイントアドレス
はポータルサイトでご確認ください。
CPEエンドポイントアドレス
はCPEのコンフィグ設定で IPIPトンネル(IPv4 over IPv6) のローカルアドレスに利用します。
6. VC との接続
VC と Tunnel Gateway を接続することでOCXの他のリソースとL2ネットワーク接続することが可能です。
詳しくはVirtual Circuit(VC)の接続先設定(アタッチ)をご確認ください。