Skip to main content

AWS Direct Connectとの接続

解決したい課題

既存のオンプレミスルーター(CPE)とAWSとの閉域接続を構成したい。

OCXによる解決

複数の接続方法が行えます。ここでは以下の2種類の接続方法を説明します。

  1. AWS Direct Connect Gatewayとの接続
  2. AWS Transit Gatewayとの接続

AWS Direct Connect Gatewayとの接続

OCXをL2接続としてご利用いただけます。 クラウドとのBGPピアリングや経路制御は、お客様ルーターにて設定可能です。 *本例では、クラウド方向にはLocal-Preference、オンプレミス方向にはAS-Path-Prependを使用して経路制御を行います。

OCXリソース

リソース必要数
CloudConnection2
VC2
PhysicalPort2
VCI2

構造

概略図

AWS DXGWとオンプレミスのネットワーク概略図

詳細図

AWS DXGWとオンプレミスの接続パターン構成図

利点

既存ルーターをご利用いただくことで、既存環境に合わせた柔軟なネットワーク設計が可能になります。

注意点

  • BGP対応のルータをご用意ください。
  • クラウド側の仕様に基づいてネットワーク設計、設定を行なってください。
  • ルーティング等の経路制御については、お客様の責任範囲となります。

*サンプル用のコンフィグを掲載しております。実際の設定方法はご利用の機器の仕様に基づいて設定を行ってください。

AWS Transit Gatewayとの接続

AWSとのBGPピアリングや経路制御をOCX-Routerにて設定します。 クラウド接続を追加する場合は、OCX-RouterにてBGP設定を行うことで接続できます。

OCXリソース

リソース必要数
CloudConnection2
VC5
PhysicalPort2
VCI2
OCX-Router(v1)1 (2インスタンス)
Interface(RouterConnection)6

構造

概略図

AWS TGWとオンプレミスのネットワーク概略図

詳細図

AWS TGWとオンプレミスの接続パターン構成図

利点

  • OCX-Router(v1)でクラウド接続用のBGP設定を集約するため、クラウド接続の追加設定が容易になります。
  • OCX-Router(v1)のPrimaryとSecondaryの間もBGP接続をすることで経路の冗長性を向上できます。

注意点

  • 各AS番号やセグメントが重複しないように設計してください。
  • ConnectedとStatic Routesの経路再配布有効化をオンにしてください。
  • パブリッククラウド側で受信できる経路数に上限が存在する、互いに交換する経路数に応じて上限に収まらない場合はOCX-Router(v1)にて経路集約機能を活用し、経路集約を検討してください。